#FenderNews / ハンマーオンとプルオフをマスターする

ハンマーオンとプルオフをマスターする

ギターやベースを始めると、掻き鳴らす以外にも、音を鳴らす便利な方法があることに気付くでしょう。その中で最も使用頻度が高いのがハンマーオンとプルオフです。

how-to-master-hammer-ons-and-pull-offs

ハンマーオンとプルオフは互いをうまく補完するテクニックで、エレクトリック、アコースティックを問わず、現代のギターミュージックではなくてはならないものになっています。

片方を学べば、もう一方も自然と身につきます。まずはシンプルなハンマーオンから学びましょう。

人差し指で弦を押さえましょう。どの弦の何フレットでも構いません。その音を鳴らした直後に、同じ弦の2フレット上のフレットを中指で強く押さえましょう。一回のピッキングで2つの音を出すことができたはずです。これがハンマーオンです。

今はどの指を使うかは気にせず、中指でも薬指でもハンマーオンしてみましょう。また、どのフレットを押さえるかも気にする必要はありません。ほとんどの場合、2または、3フレット離れた音をハンマーオンしますが、もし、もう少し離れたフレットでもできる場合にはやって見ましょう。

how-to-master-hammer-ons-and-pull-offs

ギターのタブ譜では、Fig1の様に「H」の記号でハンマーオンを表します。

プルオフは基本的にハンマーオンの反対です。上記の様にハンマーオンした直後に、その指を離してみましょう。それがプルオフです。うまく音を出すコツは、指を離す際にに少し引っ掛ける様にすることです。

how-to-master-hammer-ons-and-pull-offs

プルオフは「P」の記号で表します。

ハンマーオンとプルオフができる様になれば、一回のピッキングで3つの音をだすことができます。サスティンと音量が続く限り、理論的には永遠にハンマーオンとプルオフができるでしょう。

また、最初の音を基準に2度上または、2度下の音を素早く鳴らすことを"トリル"といい、Fig3の様に、楽譜では「tr」と〜で表示します。この場合は1弦3フレットの音を鳴らし素早く5フレットをハンマーオン、プルオフします。

how-to-master-hammer-ons-and-pull-offs

この様に、ハンマーオンとプルオフを使うことで、よりスムーズに、綺麗に、そして素早く音と音を結びつけることができます。